お絵かき掲示板

[HOME] [RELOAD] [途中保存] [検索]

アップロードペイント(jpg.png.pch.spch.chi)

アップロード投稿

No. 001062「『迫りくる遺跡の番人!!』(ダシュプラ_019話)」

イラスト
こんばんは~。今回は久々(7年ぶり?!)にダシュプラの続き、19話のゲームを作りました。

tp://climbtorock.web.fc2.com/game/240716dasyupura019.html

DASH新作を早くプレイしたい衝動にかられ、公式は待てません、ということで、オリジナルストーリー(公式とは別のパラレル世界での話という設定)で始めました。
遺跡ダンジョンやリーバードのホラー的雰囲気を出す工夫で、画面全体を暗くしたり、リーバードを少し傾けて歩く動作を入れました。
絵と3D座標のズレを修正して、視点操作は、移動+「;」でクイックターン(視点変更)、「;」長押しでロックオンとなりました。

tps://www.youtube.com/watch?v=owW7SNqjsMQ
tp://rockmandash3.blog.fc2.com/blog-entry-68.html
tps://www.youtube.com/watch?v=SzGDFzug8Lk
tps://dic.pixiv.net/a/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3DASH3
ファンが制作した2D版DASH3の動画と配布ページです。
元DASHイラストレーター・石川さん、元DASHコンポーザー・友澤さんも制作に関わっていて、公式要素もありますね。
ストーリー・ゲーム内容ともによく出来ていますが、かんたんモードでもけっこう苦戦してしまいました(汗)
公式のDASH新作でロックが救出されるのはいつのことになるやら(汗)

個人的にはDASHシリーズの認知度を上げるべく、漫画化や他のゲームとのコラボをやってほしいと思いました。XDIVEでDASHキャラが出たのは開発中止以来、音沙汰がなかったことを思えば、大きな前進だったと思います。

うお~さん
更新日:2024/07/17 15:52:17

Tool:up , Size:横1038×縦649 Q1 (141.86 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手14[コメント] 1Res. 2024/07/30 17:53:47

レス遅れました。
こんばんは、うお~さん。

今回は久々のダシュプラですね。
前回のダシュプラは僕がまだ第4作小説を書いていた頃でしたね。
ゲームの方では迫り来るハンムルドールの迫力が再現されており
原作とは異なる攻撃パターンに驚かされました。

>ファンが制作した2D版DASH3
本家の8bitドット絵風でDASHのBGMがFC風に上手くアレンジされており
1、2、トロコブネタが盛り込まれていたりエアロ(初期名リリィ)の没案が出てきたりと芸が細かいですね。
ロック救出まで収録されておりラストの光景はDASHファンなら誰もが見たい光景なのではないでしょうか。

僕としてもDASHシリーズのPRは公式にもっともっとやって頂きたいですね。
X diveにロックを始めとしたDASHキャラが出てきた時は僕も嬉しかったのですが同時にDASH3の恨みも蘇ってきました…

それではお絵かき有難うございました!

2024/07/30 17:53:47, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

[コメント]

No. 001061「反社ネタ」

イラスト
こんばんは~。今回はリク絵で、反社ネタ、ということで、DASH3のガーター族隊長のバレットを描きました。走りながらバスターを撃ちまくっているという構図です。
DASH新作の開発を再開してバレットを登場させてほしい、という願いも込めて描きました。
彼は名前やジジ臭さや熟練したディグアウトの腕前、ロールのことを知っているという設定からあるキャラが思い浮かびますが、なぜこんな姿になってるのかという経緯が謎で、気になるところですね。


tps://www.youtube.com/watch?v=NUmqR_fTekM
tps://www.youtube.com/watch?v=nSzzXnv5JYo
tps://www.youtube.com/watch?v=5ZMK-BjXTDI
tp://marunao2.blog120.fc2.com/blog-entry-8473.html
tps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/14581.html
tps://www.4gamer.net/games/121/G012143/20110509042/
tps://www.youtube.com/watch?v=UA2tQ2C7uUs
tps://www.legends-station.com/?id=mml3-artwork
DASH3の動画や設定が見れるサイトを探してみました。
ニコニコにニコ生や東京03紹介動画のフルバージョンがあったのですが、現在はニコニコが見れないのでyoutubeで見れるのを今回載せました。

tps://www.youtube.com/watch?v=XZEdw_VVaAQ
tps://www.youtube.com/watch?v=0RmZiGeRYmI
自作DASH3の動画です。ここまで原作に近いものを作り上げているのはすごいですね。

うお~さん
更新日:2024/07/16 22:02:06

Tool:up , Size:横672×縦896 Q1 (304.50 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手14[コメント] 1Res. 2024/07/30 17:42:13

レス遅れました。
こんばんは、うお~さん。

リク絵の「反社ネタ」ですがDASHの数ある反社ネタから開発中止になって久しい3のバレットが来ましたね。
構図、表情に勢いがあり同時にDASH3開発再開への願いも伝わってきました。

>DASH3の動画や設定が見れるサイト
これを見るとつくづく開発中止が悔やまれますね。
中には初めて見るものもあり、世界で極々わずかにいる開発中のDASH3をプレイできた方が羨ましく感じます。

>自作DASH3の動画
PVからも製作者様方の無念が伝わってきて、クオリティも高いですね。
こちらも何の音沙汰もなく開発が途絶えた事が悔やまれます。

それではお絵かき有難うございました!

2024/07/30 17:42:13, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

[コメント]

No. 001060「『ウォータースプラッシュバトル2! ゼロVS.アイリス』(クロビー9_001話)」

イラスト
こんばんは~。クロビー9の1話のゲームが完成しました。

tp://climbtorock.web.fc2.com/game/240630crobea9_001.html

水鉄砲を当てると水着が透けてくる脱衣シューティングゲームです。
ドライヤーバリアが発生したら『;』キーでズームアップモードに入ります。
クリアするとゼロとアイリスのラブラブ度が最高潮に達し、『ファイナルエクスタシーキッス』が発動されます(お)

tps://www.youtube.com/watch?v=e6aUAyatOnw
tps://www.youtube.com/watch?v=oyZ9iRT-Sk0
tps://www.youtube.com/watch?v=x7CbOdi1u8Q
メガマンアニメ1話の日本語字幕付きです。日本語があって分かりやすいですね。ブルースの誕生経緯は公式設定とは違う海外アニメ版独自のもののようです。

うお~さん
更新日:2024/07/02 21:35:22

Tool:up , Size:横1035×縦648 Q1 (197.13 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手18[コメント] 3Res. 2024/08/05 20:25:57

レス遅れました。

こんにちは、うお~さん。
ついに始まったクロビー9ですがロクプラのスーパーフォルテ戦並にスピード感があり、ズームモードがセクシーですね。
観客の声援の勢いや戦いが進むにつれて透けていく水着も芸が細かいです。
次に戦うカップルは、果たして…!?

>メガマンアニメ第1話日本語字幕付き
原作と色々と差異はあれど意外とストーリーは原作に近いですね。
ブルースの誕生経緯も原作とはある意味似て非なるものと言えるでしょう。
作中の「ライト博士がロボットを作らなければこんな事には…」という台詞は
一部のロックマンファンによる辛口コメントを思い出しました。

それではお絵かき有難うございました!

2024/07/13 11:45:48, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

白い水着の下から出てくるビキニがかなり際どい(汗)

ゲームに関してですが、
私の場合は基本的にはアイリスの弾をよけることに専念し、バリア解除直後などの「撃ってこず、動きも少ない」時を狙ってスピードギアを発動し削っていくようにしました。

最後の一撃をどこに見舞うか迷ったのですが、ここはやはり口づけしかないだろう…ということで口にしました。

2024/07/22 21:51:08, ZZZさん [削除]

プレイ&コメントありがとうございます。

>流星のD-REX=ZZXさん
実はスーパーフォルテ戦作成時にこのクロビー9のアイディアが浮かんでいて、
イラストを大きく見せながらプレイできるゲームにはガンシューが合ってるだろうということでこうなりました。
戦いが進むにつれてイラストに変化があるとやりがいが出てきますね。
観客の声援の勢いは臨場感が出る演出にしました。

>ZZZさん
クリア時のごほうびとして、かなり際どい水着になりました(汗)

スピードギアの使いどころが的確ですね。
いつギアを使うかを考えるのも面白いです。

最後の一撃は、毎回クリア時に自由に選べたら楽しそう、ということでこうなりました。
口づけは直球感のある展開ですね。

2024/08/05 20:25:57, うお~さん [削除]

[コメント]

No. 001058「花柄の水着アイリス」

イラスト
こんばんは~。今年もアイリス夏祭り2024に参加しに来ました。
今回描いたのは、花柄の水着アイリスで、アイリスの花が水着にプリントされております。
この絵は、現在制作中のクロビー9のシューティングゲームにて使用する予定です。
水鉄砲の上に胸を乗せて、胸や太もものボリュームを強調するポーズにしました。
現在は、露出度は少し抑えてありますが、ゲームをクリアすると別の水着に変化する予定です(お)。

tps://megaman.fandom.com/wiki/Boss_character_contest
ついに初代のボスコン入賞者のハガキが2以外が全て明らかになりました。
5、7のボスは初めて見ましたが、
ハガキの元の絵が完成版のデザインに近いものが多くて驚きました。

tps://aisodan.com/
tps://www.youtube.com/watch?v=gyV3eKpjYvY
近年のAIの進化は目覚ましいですね。数年前のAIチャットは1問1答で話が終わる感じでしたが、現在は会話の流れがすごい自然な感じになっていて無料で様々な相談もできるようになっております。
ここのAIチャットでためしにいろいろ愚痴とか書いたら、すごいスッキリしました(汗)やはり人相手だと躊躇ってしまうネガティブな話もたくさんありますし、これからも、人間が解決出来ない問題を解決してくれるような存在、AIが人間の良きパートナーへと進化していっていければいいなと思います。
ここまで来るともう、ネットナビが現実にほとんど実現してしまってるんじゃないかと思うくらいですね。
ChatGPTとロックマンエグゼが組み合わさったら、もうほとんどネットナビが完成されてしまうんじゃないかなあと思います(爆)

tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1143696.html
tps://www.sbbit.jp/article/cont1/34088
tps://gigazine.net/news/20170911-ai-re-create-super-mario-bros/
tps://note.com/calm_hyssop992/n/n19f57c2cd4d9
tps://www.youtube.com/watch?v=Jo3tgSJse_w
AIがロックマンのゲームを作ってるようですね。
公式がゲーム生成AIに追い越されないことを願うばかりです。

うお~さん
更新日:2024/06/02 22:52:45

Tool:up , Size:横672×縦896 Q1 (140.93 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手15[コメント] 3Res. 2024/07/02 17:33:55

レス遅れました。

こんばんは、うお~さん。
まずは今年も企画参加有難うございます!
今回のイラストですが水鉄砲が当たって押し寄せられた胸と太ももがセクシーで
クロビー9のシナリオ並びにゲーム共々楽しみにしております。

>ボスコン入賞者のハガキ
エグゼ・流星まで入っており情報量が多いですね。
中でも目を引くのが名前被りであり、ストーンマンの原案名のブロックマンと同名のボスが11で出てくるのが面白いですね。

>AIの進化
これは大昔の「人工無能」やMMD(ミクミクダンス)の先を行くイメージですね。
近年AIを題材にしたホラー作品も目にしますがこれらの作品から感じた不気味さも感じます。

>AIが作ったロックマンのゲーム
以前紹介して頂いたAIによるエグゼのプレイ動画同様の凄まじさを感じます。
リンク先にある「息子の上司はAIロボット!?」や「AI様の下僕」というワードから
あのクロマティ高校の「俺達、その内機械に支配されちまうんじゃないか?」
という台詞が洒落にならなくなりつつある気がしてきました。
また海外のイラスト投稿サイト「deviant art」にはAIで生成されたロックマンっぽくて
どこか違うキャラのイラストが溢れかえっておりこれでキャラデザにも困らなそうです…

それではお絵かき有難うございました!


2024/06/09 17:57:53, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

清楚なイメージの可愛らしい水着、これはむしろ水中に入らないでずっと砂浜に居てほしくなります。

ゼロ視点で「見とれていたら不意打ちで水鉄砲を向けられた」とか、そういうシチュが思い浮かびますね。

2024/06/24 19:41:45, ZZZさん [削除]

清楚な水着姿はそれだけで魅力満載ですね。
ゼロも隙を見せるくらい見惚れてそうです。

2024/07/02 17:33:55, うお~さん [削除]

[コメント]

No. 001057「『エレベータアクションをマスターせよ!』(ロクプラ037話)」

イラスト
こんばんは~。ロクプラの続き、37話のゲームが完成しました。

tp://climbtorock.web.fc2.com/game/240515rokupura037.html

今回は背景や床の色を変えて怪しい雰囲気のステージにしてみました。
再び横スクロールの2Dアクションのステージですが、今回はエレベータのギミックを入れて縦にもスクロールして進むステージとなりました。
本家ロックマンで上に進むと言えばハシゴの上り下りがありますが、ハシゴ用のキャラ絵を別に用意するのが手間だと思ったため、エレベータの床を設置することになりました。
足場が少ないですが、下に落下してもダメージを受けるだけで、ビートが救出(無限)してくれる仕様にしました。
プレイヤーをロールにチェンジしてギャルゲーとして楽しむこともできます(お)。

tps://www.youtube.com/watch?v=gL0ZHTxPFm4
tps://www.rockman-corner.com/2023/12/japan-exclusive-rockman-cellphone-games.html
tps://www.rockman-corner.com/2024/02/rockman-dash-great-adventure-on-5.html#more
ガラケーの5つの島の大冒険の動画です。
ガラケーで視点の移動も含めてDASHの操作を再現しているのがすごいですね。
現行機でもプレイできるように移植してほしいところです。

tps://www.youtube.com/watch?v=k2VgeWz-MHo
tps://www.youtube.com/watch?v=ooWSNElZ8UI
tps://www.youtube.com/watch?v=AQw8anfni20
tps://twitter.com/ariga_megamix/status/1782359889639301467
tps://twitter.com/ariga_megamix/status/1788130203614724201
tps://twitter.com/ak_blueprints/status/1770791159792578723
tps://www.youtube.com/watch?v=-QMPoAsTJ6Q
tps://www.youtube.com/watch?feature=shared&v=6AHSHE5q5WY
10周年イベントのロックマン着ぐるみショーの一部の貴重な動画です。
オリジナルのストーリーが展開されていて、
幼稚園の学芸会からライトとワイリーの因縁が始まっていたとは初めて知りました(笑)
ブルースの、「力のある者が勝つんだ」は結構深いセリフだと思いました。

うお~さん
更新日:2024/05/17 07:17:23

Tool:up , Size:横1035×縦648 Q1 (389.51 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手17[コメント] 1Res. 2024/05/19 08:55:31

おはようございます、うお~さん。

今回はロクプラでエレベーターを操作するのはX2を連想させますね。
狭い足場が多く、一度倒した敵も画面の外に出せば復活してしまい、
更には空中で敵の攻撃を喰らうと大きくノックバックする…とロックマンの難しさがよく再現されております。
次回はいよいよトランスウーマンですね。

>5つの島の大冒険
今回初めてプレイ動画を拝見しましたが声が無いとはいえ思ったより作り込まれてますね。
特にロック達とデニッシュの出会いは胸熱でした。
DASHは未だコレクションが無く、ナンバリングタイトルも2までしかありませんので
コレクションが出たらトロコブとこれも入れて欲しいですね。
というかDASH3を復活させて欲しいです。

>10周年イベントのロックマンの着ぐるみショー
このショーは初めて存在を知りました。
コミカルな雰囲気の中「力のある者が勝つんだ」という台詞は確かに深いですね。
精神力による補正でも限界はあるでしょうし、言ってしまえば現実なんてそんなものです。
ただ力「だけ」でも良くないというメッセージもロックマンではよく見られる気がします。
力と心を兼ね備えた理想の形というのがロックマンであり、渾然たるアイリスであるのではないでしょうか。
リンク先の画像の数々も今見ると新鮮味を感じて面白いですね。

それではお絵かき有難うございました!

2024/05/19 08:55:31, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

[コメント]

No. 001056「『巨大メカニロイド撃破!!』(レプアイ025話)」

イラスト
こんばんは~。今回は久々にレプアイ25話を描きました。
アイリスは巨大メカニロイドを撃破し、中で囚われていたレモナールが姿を現したという話です。
4コマのサイズを大きくして迫力を出しました。

tps://www.youtube.com/watch?v=EqlgfrAV4n0
tps://news.denfaminicogamer.jp/interview/240311a
tps://www.youtube.com/watch?v=UkaRYkcVGRQ
tps://news.denfaminicogamer.jp/interview/2403014a
tps://twitter.com/t_aizu/status/1767060471390355716
インティの曾津さんのインタビュー動画です。ロックマンゼロ開発までには様々な苦難があったことが分かり、睡眠時間1時間半なのがすごいですね。

tps://twitter.com/ak_blueprints/status/1765800967067275369
tps://twitter.com/ariga_megamix/status/1766842052028056022
tps://twitter.com/chanchacolin/status/1767147661680099525
tps://twitter.com/soundfujita/status/1766103375958130714
tps://twitter.com/akiman7/status/1765930244010295435
tps://twitter.com/miharasan/status/1765927587791204682
tps://www.rockman-corner.com/2024/03/original-mega-man-creator-akira.html#more
tps://www.youtube.com/watch?v=SsHBonU7OCw
まさか35年の時を経てロックマンの生みの親のAKさんが立ち上がるとは思ってもみませんでした。
本家1,2の絵柄のロックマンは3から稲船さんのに変わってしまったので、ある意味新鮮ですね。

うお~さん
更新日:2024/04/20 13:39:21

Tool:up , Size:横672×縦4480 Q1 (314.52 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手22[コメント] 3Res. 2024/05/15 22:28:58

レス遅れました。

おはようございます、うお~さん。
今回はレプアイで遂にアイリスがレモネイルを撃破しましたね。
中から現れたレモナールは下着姿のままだったので正気に戻って恥ずかしがるか
以前洗脳は解けず下着姿にも拘わらず戦いを挑んでくるか気になるところです。

>曾津さんのインタビュー動画
趣味が高じに高じてエネルギッシュで波乱万丈な人生を歩んでおりますね。
睡眠時間が1時間半というのはこれを社員にやらせていた場合確実にブラック企業扱いされて炎上するレベルですね。

>AKさんのXアカウント
ロックマンの本当の生みの親のAKさんがXアカウントを開設され各方面に反響を呼んでますね。
稲船さんの絵に慣れ過ぎた為、AKさんの描かれたロックには僕も新鮮味を感じました。
またリンク先の画像で本家1のボスが「匹」で数えられていたのは何かシュールですね。

それではお絵かき有難うございました!

2024/04/25 09:30:25, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

>>インティの曾津さんのインタビュー動画

インティ・クリエイツ設立やロクゼロ企画のいきさつ等々、興味深い話が色々と語られていますね。
そういった諸々のことが無ければロクゼロはこの世に無かったかと思うと「よくやってくれた」という思いが出て来ます。

 睡眠時間に関しては、寝る時間の長めな私としては「それで大丈夫なものなのか」とちょっと心配になりますが、ともかく健康に気をつけてゲームを作っていって欲しいところですね。

2024/04/27 06:33:48, ZZZさん [削除]

本当にインティ設立から、存続などの苦難から、ゲームショウで稲船さんに偶然すれ違ったことなど、様々な経緯が重なって、ロクゼロ制作にたどり着いたことを顧みると実に感慨深いですね。
そして健康には本当に気を付けてほしいものです。
今後、インティの作品がどこへ向かうのかも気になるところです。欲を言えば再びロックマン作品を作ってほしいところですが、稲船さんが退社された今となっては難しいところなのかもしれないですね。

2024/05/15 22:28:58, うお~さん [削除]

[コメント]

No. 001053「トランスウーマン(ロクプラ)」

イラスト
こんばんは~。今回はロクプラに登場予定のオリボス、トランスウーマンを描きました。
ミルクウーマンの話で名前を出してから今まで進展がありませんでしたが、今回、登場間近ということでデザイン絵を仕上げました。
シルエットからデザインして、丸を多く入れて女性キャラらしさを意識しました。宝石やアクセサリーをモチーフにパーツを組み立てていったら、占い師のようになって、その方向で仕上げました。
トランスという言葉には様々な意味があり、最初は武器が変形するロボットを考えていましたがボツにして、催眠術のような神秘的な攻撃をしてくるという設定に変更しました。

tps://www.youtube.com/watch?v=D84Il_DNlF0
tps://tezukaosamu.net/jp/mushi/entry/25167.html
tps://archive.org/details/irregular-hunter-rockman-x-1-comic-bonbon
tps://archive.org/details/assorted-ikehara-shigeto-mega-manrockman-manga
有賀先生による池原先生の話です。6の攻略についての話が聞けます。

tps://zitaku8.blog.fc2.com/blog-entry-3216.html
tps://archive.org/details/official-red-ash-english-sub
tps://twitter.com/t_zunko/status/859379918244794368
tps://archive.org/details/red-ash-prototype
いつの間にかREDASHが開発中止されていたようです。
30分のアニメは完成されていましたが、ところどころDASHを思わせる設定があったり、続きが気になる終わり方でしたが、続きがないのが残念です。

うお~さん
更新日:2024/03/23 00:49:36

Tool:up , Size:横672×縦896 Q1 (130.36 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手18[コメント] 3Res. 2024/04/19 15:52:10

名前からして何らかの意外な正体を持っていそうです。
どことなくネクロバットステージの曲が似合いそうな…

2024/03/26 17:02:59, ZZZさん [削除]

レス遅れました。こんにちは。

>うお~さん
遂にトランスウーマンの外見が判明しましたがやはりというかミルクウーマンとは全く違うイメージですね。
占い師のような姿から見るからに特異な攻撃をしてきそうです。


>>有賀先生による池原先生の話
ビートプレートの入手法はステージ中の隠し部屋に置いてあるというより
その隠し部屋に本物の8ボスが出てくるという6だけの特殊なシステムでしたね。
安全地帯や弱点武器以外の有効な武器の発見と池原先生も相当やり込んでいる事が分かります。
そして「あとは死ぬだけ」というのは今月の鳥山明先生の訃報を鑑みると本当の本当に洒落にならないと思います…

>>RED ASH開発中止
RED ASH開発中止は今回初めて知りました。
何というかもうDASHの呪いのような気がしてきます。
RED ASHはDASHと似た雰囲気の能力バトル物といった感じでベックの能力はデザートマンに似てますね。
RED ASH開発中止は勿体ないとは思いますが僕が本当に見たかったのは
RED ASHが作られる必要のない世界線、即ちDASH3が開発中止されなかった世界線です。

それではお絵かき有難うございました!

>ZZZさん
僕はシェルダンステージのBGMも合っていると思います。

2024/03/31 17:49:36, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

雰囲気やモチーフからして、ネクロバットやシェルダンステージのどちらのBGMも合いそうですね。

2024/04/19 15:52:10, うお~さん [削除]

[コメント]

No. 001052「『3Dフィールドを駆け抜けろ!』(ロクプラ036話)」

イラスト
こんばんは~。ロクプラ36話のゲームができました。

tp://climbtorock.web.fc2.com/game/240225rokupura036.html

今回はDASH+X風3Dシューティングアクションゲームで、これまでの3Dアクションは背景の床が固定でしたが、やっと、ついに、前後左右に床をスクロールさせることに成功しました。
これにより、臨場感・爽快感がグゥ~ンとUPしました。スムーズに動くまで、配置で座標がズレて調整するのに四苦八苦しました(汗)
これで、より、夢のDASH風ゲームに近づけた感があります!
ここでダシュプラのゲーム化が実現するのも現実のものになりつつあります(お)
今後は、視点を回転させたり、様々なステージギミックに凝っていこうと思います。


tps://twitter.com/GOLIIIII2/status/1758334028749709678
tps://twitter.com/HearT727/status/1757744573374423548
クラウンマンとサーチマンの採用者様のコメです。貴重な世界に一つしかない時計が見られます。

tps://note.com/arigamegamix/n/nc163afc1b51b?sub_rt=share_h
ありが先生のロックマンプレイ語りです。
ロックマンへの熱い想いが伝わってきますね。ボスコンのハガキは僕は3,4,6,7の2体、8は見れたけど、他のは見れてないですね。8はゲームのEDに見れてよかったですが、クラコレで過去のハガキを載せるのは難しかったようですね。
ロックマンも長く続いているので、収集した物や情報が消えてしまったり、情報やゲーム内容が増えて、追いつかなくなったりするなど、悲しいですが仕方がないのかもしれませんね。
ボクも最近のアプリコラボとかはPVや動画を見て終わり、でプレイ出来てない状況になってます(汗)
サービス終了したらプレイできなくなるのも勿体ないですね。。

うお~さん
更新日:2024/02/27 17:56:08

Tool:up , Size:横1034×縦646 Q1 (169.16 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手17[コメント] 1Res. 2024/03/12 06:04:51

レスがとんでもなく遅れました。

今回のロクプラですが以前のゲームの3D版で、前回のアイリスっちに続く文字入力機能と
角を曲がる時に視点が切り替わるのが印象的でした。
また次回もステージのようであり、戦いはかなりの長丁場となりそうですね。
公式でも終盤のステージは長い事が多かった気がします。

>クラウンマンとサーチマンの採用者様コメ
この時計の存在は初めて知りました。
そして元々相互だった採用者様方がこの時計を通して同じ本家8のボス公募の採用者様だった事を知れたのは正に奇跡ですね。

>ありが先生のロックマンプレイ語り
まさか海外の電子ゲームまでプレイされていたのは驚きですね。
その一方で忙しさの影響かロックマン作家としては現役引退ムードを出しているのは寂しくもあります。
ボスコンのハガキなど過去の膨大な資料や期間限定のソシャゲなどの情報が時の流れと共に埋もれていってしまうのは僕も悲しいと思っております。

それではお絵かき有難うございました!

2024/03/12 06:04:51, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

[コメント]

No. 001051「『アイリスっち』(ゼアイチャ003話)」

イラスト
こんばんは~。今回はもうすぐでバレンタインということで、ゼアイチャの続きで、たま●っち風の育成ゲームを作りました。

tp://climbtorock.web.fc2.com/game/230201zeaicha003.html

アイリスが『たま●っち』のゲーム世界に取り込まれて赤ちゃんになってしまい、21歳まで育ててアイリスを救出するという話です。
クリックでスキンシップしたり、食事の種類によって体型が変化したり、夜更かしすると身体が黒くなったりします。
アイリスっちの機嫌や体型によってお風呂シーンのイベントが変化します。
新たな試みで文字入力で呼び方を自由に変更できるようにしました。
作ってみて、数分間で20歳成長する内容にするのは無茶過ぎたかなと思いました(汗)

tps://note.com/arigamegamix/n/nff3dacfa63b4?sub_rt=share_b
ありが先生のロボット図鑑です。2のボスのカラーの設定画も見れます

tps://www.youtube.com/watch?v=mQC6sT_tsJE
tps://www.youtube.com/live/h04QMmiaLqQ?app=desktop
ドロワの中の人がXDIVEを実況プレイしている動画です。声が同じで不思議な感じがしますね。

うお~さん
更新日:2024/02/03 07:28:47

Tool:up , Size:横300×縦300 Q1 (8.61 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手19[コメント] 1Res. 2024/02/09 18:47:37

レス遅れました。
こんばんは、うお~さん。

今回は久々のゼアイチャにして今年のバレンタインネタですね。
実際に発売されたXシリーズのたまごっち風ゲーム並びに以前うお~さんが投稿されたポケットアイリスを思い出しましたが
今回は実際にプレイすることが出来て本格的ですね。
また文字入力機能はうお~さんのゲームでは今回初となりますね。
そして成長していくアイリスのイラストは見応えがあります。
お風呂イベントでは好感度次第で一緒に入らせて貰えても密着はさせて貰えない事があるなど、細かいですね。
ちなみに僕の場合は体重並びにバストの値がかなり低くなりました。

>ありが先生のロボット図鑑
2のボスへのこだわりが感じられますね。
いつの日か8~11、ロクフォルのボスが本格的に出る漫画も描いて欲しいです。

>ドロワの中の人のプレイ動画
仰る通り声が同じため不思議な感じがしますね。
それにしてもこうして見るとガチャは本当に当たらない事が良く分かります。

それではお絵かき有難うございました!

2024/02/09 18:47:37, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

[コメント]

No. 001050「『宿敵を狙い撃て!!』(ロクプラ035話)」

イラスト
こんばんは~。ロクプラ35話のゲームを作りました。

tp://climbtorock.web.fc2.com/game/231224rokupura035.html

今回はロックマンVR風のガンシューティングゲームで、スーパーフォルテとのバトルです。
照準を動かすのはスパアドにもありますが、今回は照準の枠に当たり判定をつけて、攻撃を避けれる要素を追加しました。
前回の『ロックオンシステム』は今回使えませんが、『スピードチェンジシステム』や『武器アイテムシステム』は今回も入れました。
敵の動きのパターンをランダムにして複数組み合わせて、予測しづらい動きにして、スピーディなフォルテらしさを表現しました。

tps://www.youtube.com/watch?v=nZmzrEe-Tmg
tps://www.youtube.com/watch?v=LUbGhuLq8qs
tps://www.youtube.com/watch?v=eo4zMP1IkA4
ロックマンVRの動画です。ロックマン視点で迫力があり、switchなどにも移植してほしいところです。

tps://www.youtube.com/watch?v=4HOwmwGAjFs
tps://www.youtube.com/watch?v=LxK9XlIaza4
tps://www.youtube.com/watch?v=d6UCFhW3S8E
30XXのトレーラーです。switchにも移植されており、プレイしてみましたが、ロックマンX風であり、アクションが爽快で、様々な強化アイテムがあったり、ロクロクのように作成したステージをプレイ出来るのが新鮮でした。

tps://www.youtube.com/watch?v=jX2WmvNJFfw
DASH1のファンリメイクの動画です。グラフィックがよりリアルになって、公式でもやってほしいと思いました。

うお~さん
更新日:2023/12/24 20:35:57

Tool:up , Size:横480×縦640 Q1 (47.79 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手19[コメント] 3Res. 2023/12/31 22:31:34

こんばんは、うお~さん。

今回のロクプラはフォルテ戦で体感的にはスパアドに近いですがかなりの遠近感とスピード感ですね。
力を求めるあまり暴走しそうになるのはフォルテらしくもありギガミックスを思い出しました。
戦闘後の会話はどの台詞を選んでも成立しているのが面白いですね。
バトチェではフォルテでプレイした時ロックマンにレースで勝つことが出来ましたが
ナンバリング作品でプレイヤーキャラにフォルテを選んだ時にロックマンがステージボスとして出てくる
X5のような展開になるのも面白そうだと思います。

>ロックマンVR
以前にも紹介して頂きましたがやはりかなりの迫力ですね。
限られた場所でしか出来ないのが勿体なくもあり、別のタイトルでもやってみたいです。
3つ目のリンク先ではVRならではのプレイヤーの視点と外部からのそれのギャップがよく分かりますね。

>30XX
こちらも以前紹介して頂きましたが様々なロックマンXの要素が盛り込まれておりますね。
ロックマンXのボリュームでミスしたら最初からやり直しの通常モードは鬼畜そのもので、
8ボスのステージを選択出来てアイテムや強化のデータも残るメガモードの方はより一層ロックマンらしさがありますね。
デモシーンもスピード感満点ですね。

>DASH1のファンリメイク
DASH1のポリゴンの粗さはリアルタイムでも気になってましたので確かにこれぐらいやって欲しいですね。
ただグラフィックを向上させただけでなくチャージショットがあったり海の塔のハンムルドールに両腕があり尚且つ完全破壊可能など公式と異なる点が見受けられるのも面白いですね。
というか何気にホロッコが強過ぎる気がします…

それではお絵かき有難うございました!

2023/12/27 18:46:21, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

プレイ動画を撮らせて頂きました。

動画→ ttps://youtu.be/6kfeGgDB8Gk

照準を向け続けることとフォルテの攻撃の回避を両立するのがなかなか難しく、何度か失敗した末に

「リーフシールドで敵弾を防ぎつつロックバスターで削る」

ことにしました。
地道ではありますが、フォルテが狙いやすい位置に来てくれたところでスピードギアを発動しバスター連射をお見舞いすると結構気持ちいいものです(笑)

2023/12/31 08:39:48, ZZZさん [削除]

プレイ&コメントありがとうございます。

>流星のD-REX=ZZXさん
スーパーフォルテにとっては空中戦なので遠近感とスピードで迫力を出しました。
フォルテはキャラクターの個性が強く、強さを求めるイメージを崩さないようにした結果、こんな展開になりました。
フォルテの力強いセリフがあると、バトルが一層引き立ちますね。
たしかに公式でフォルテが主人公の作品でロックマンと戦う展開はありませんでしたね。
本家7やバトファイPS2の対戦モードはストーリーとは別枠でしたし(汗)。

>ZZZさん
プレイ動画もありがとうございます。
フォルテのスピードに加えて照準の操作が加わって、より難易度が上がってしまいました(汗)
攻略の方は、リーフシールドとバスター連射を組み合わせた戦法が見事でした。
スピードギアも使いこなしていて、ギアシステム入れてよかったなあと思いました。
爽快さを追求して作っていたので、気持ちよさを味わっていただいて嬉しい限りです。、
動画を見ていて、リーフシールドが時間が経って消える時に弾数が減ってないバグ(処理の書き忘れ)に気づきました(汗)


もうすぐで今年も終わりますが、今年もコメントやゲームプレイなど、本当にありがとうございました。
来年もまたいろんな絵やゲームを作っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
それでは良いお年を。

2023/12/31 22:31:34, うお~さん [削除]

[コメント]

次の頁
2 / 5 頁

[PHP © 篝火ver4.1 お絵かき掲示板Art.net] [NEO © PaintBBS NEO] [しぃペインター © Shi-dow] [Applet fit © 古い骨] [Dynamic-Palette © WonderCatStudio] [skin © Base ]