お絵かき掲示板

[HOME] [RELOAD] [途中保存] [検索]

アップロードペイント(jpg.png.pch.spch.chi)

アップロード投稿

No. 001029「『水着&チェイス2!VS.ロールちゃん!』(クロビー8_001話)」

イラスト
こんばんは~。今年も夏が来ました。ということで、
『ロックマンクロスオーバービーチ8 ぷるるんヒロインズ!』略して、クロビー8、1話のゲームを作りました。

tp://climbtorock.web.fc2.com/game/230604crobea8_001.html

バトチェを参考にして作った3Dレースゲームで、今回はリコとロールの水上レース対戦となっています。
まだザコ敵などは作れていませんが、バスターやチャージショットで相手をスピンさせたりすることが出来ます。
また、下のコメントで実況中継を再現しました。
それでは。

うお~さん
更新日:2023/06/04 19:02:04

Tool:up , Size:横234×縦261 Q1 (17.61 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手22[コメント] 3Res. 2023/06/14 18:00:12

プレイ動画を撮らせて頂きました。

プレイ動画→ ttps://youtu.be/vpvlAJ_4IUg

コーナーリングについては、私の場合は
「カーブが近付いたらカーブ内側から2つ目のレーンに車体を置いておき、曲がる間はひたすらハンドルを切り続ける」
感じでやりました。
 

レースのやり方は

早めにロールとぶつかっておいて一旦ロールを先行させる

追いつき次第後ろからバスターを当ててロールを足止めし、そのまま追い抜く

ロールが近くにいる間は後ろからバスターが飛んで来るので、適当に蛇行を繰り返して被弾を防ぐ

充分引き離したらあとはカーブに注意しつつゴールへまっしぐら

こんな感じが良いのではないかと思います。

2023/06/08 07:19:47, ZZZさん [削除]

レス遅れました。
こんにちは。

>うお~さん
早速の企画参加有難うございます!
今年のクロビーですが懐かしの水着&チェイスの再来ですね。
リポットの中継が入ったり、クラッシュやスピンなどバトチェ本編を再現した要素を踏まえつつ
この構図はどうしてもお尻に目が行ってしまいますね。
プレイしてみた結果壁のイメージがしづらかった為何度もクラッシュしたり
車体を壁にこすりつけるといった事態が多発しクリアするまでにかなりの時間が掛かりました…

それではお絵かき有難うございました!


>ZZZさん
プレイ動画拝見しました。
上記の攻略法を使用されている為か走りがスムーズですね。
ロールを抜いた後の後方からの攻撃に関してはバトチェ本編やX8のイエティンガーステージのように
急な加速で撒く事が出来ない以上蛇行して避けるのがセオリーかもしれません。

2023/06/11 13:12:26, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

コメントありがとうございます。

>ZZZさん
プレイ動画もありがとうございます。
攻略方法が自分と似ていて、動画でも見事に反映されていましたね。
ロールを追い抜いてから、引き離すまで、攻撃を避けたりする展開にハラハラしました。

>流星のD-REX=ZZXさん
プレイありがとうございます。
中継やクラッシュやスピンなどはわりと上手く再現できました。
カーブで3Dレース風に見えるように作るのがムズかしかったですね。
背景とかはガラケー版のロックマンGPも参考にしました。

2023/06/14 18:00:12, うお~さん [削除]

[コメント]

No. 001026「アイリスの反撃!!!(レプアイ024話)」

イラスト
こんばんは~。今回はレプアイの続き、24話を描きました。
戦闘アーマーを手に入れたアイリスが瞬発力が上がり、恥じらいを見せながらも、敵の攻撃をかわして反撃を繰り出す、という展開です。
セクシーさと同時に動きのある構図にしました。

tps://twitter.com/yoshinokentarou/status/1642665104922783745
メガマンの着ぐるみの動画です。
これもまたインパクトがありますね。

tps://www.youtube.com/watch?v=L8IfXzWF3og
3Dプリンターで作ったPETでアドコレをプレイする動画です。
サイズがぴったりでリアル感があります。

うお~さん
更新日:2023/05/14 20:25:16

Tool:up , Size:横480×縦3200 Q1 (97.93 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手26[コメント] 3Res. 2023/06/04 18:51:28

おはようございます、うお~さん。

今回はレプアイの続きで開戦時はレモネイルに手も足も出なかったアイリスですが
パワーアップチップの効果で敵の攻撃を躱しつつ有効打を与えられましたね。
ヒット&アウェイで敵と戦うのはロックマンあるあるですがその為には
最低限のスピードと攻撃力が必要であり、今回アイリスはそれを獲得したので勝機が見えてきましたね。
今回アイリスは出ている全てのコマにおいてセクシーさが発揮されておりますね。

>メガマンの着ぐるみの動画
顔が結構怖かったので思わず「うお!」と声が漏れてしまいました…
>3Dプリンターで作ったPETでアドコレをプレイする動画
熱意が見事なまでに技術に反映されておりただただ脱帽です。
最早製品として売って欲しいぐらいですね。

それではお絵かき有難うございました!

2023/05/16 09:54:45, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

ハイレグは確かにちょっと恥ずかしそうですが、動きやすさの恩恵も得ているのが伺えます。
「当たらなければどうということはない」という格言もありますが勝負はどうなるか…?

>>着ぐるみ

確かに顔がかなり面白いことになっていますが、見ようによっては「メルちゃん」のような子供向けドール風の造形に見えなくもないですね。
それに体がムキムキなのが…顔の作りが相まって余計面白いです(笑)

2023/05/23 07:57:38, ZZZさん [削除]

コメントありがとうございます。

>流星のD-REX=ZZXさん
プレイヤーがスピードを出せない展開といえば、X1のOPステージや、ZXAのOPステージを思い出しました。

>ZZZさん
初代11のスピードギアを使っているような感じになってそうです。

日本版とのギャップが大きく、笑えます。

2023/06/04 18:51:28, うお~さん [削除]

[コメント]

No. 001025「ダイヴクロスロックマン」

イラスト
こんばんは~。今回はリク絵のダイヴクロスロックマンを描きました。
バリアを張って、敵の攻撃をしのいでいる、というシチュです。
ヘルメットの形状がムズかしく、描くのに苦戦しました(汗)
表情を描くために今回フェイスガードを外してみました。

tps://corocoro.jp/news/358298/
tps://www.4gamer.net/games/693/G069355/20230331070/
tps://www.famitsu.com/news/202304/18299019.html
tps://www.famitsu.com/news/202304/28301246.html
アドコレのインタビュー記事です。
アドコレは、概ね満足ですが、さらに欲を言えばセーブデータを複数持てるようにしてほしかったのと、設定でチップ全コンプ状態に即切り替えられるモードがほしかったですね。
売上100万本は驚きましたね。この調子なら流星コレや、エグゼ新作が出てもよさそうです。

うお~さん
更新日:2023/04/29 23:16:09

Tool:up , Size:横480×縦640 Q1 (186.44 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手24[コメント] 1Res. 2023/05/04 11:26:48

(主にアドコレの影響で)レスがやや遅れました。
おはようございます、うお~さん。
暫定最後のリク絵ですがこれはパッシブスキルの1つを発動しているところですね。
正にバトル中という雰囲気が伝わってきてカッコいいですね。
反面バトル中に顔を覆うフェイスガードを省略するのもいいアレンジです。
エグゼキャラは形状が難しいキャラが多いですがダイヴクロスロックマンもその例に漏れませんね。
さて最後までリクに応えて下さって本当に有難うございます。
今回のリクを最後に僕からは当面の間リクは致しませんが小説掲示板で
「ツルギリメイク書くよ」と言ってしまった手前早くて今年の秋にはまたリクに参ろうと思っております。

>アドコレインタビュー記事
江口名人の当時の労働環境は最早ブラックと言っても過言ではありませんが
その凄まじい努力は当時、そして今のアドコレの盛り上がりを見る限り充分過ぎるぐらい報われたのではないでしょうか。
ともあれこのアドコレの大反響が今後のロックマンにプラスになる事を願って止みません。

それではお絵かき有難うございました!

2023/05/04 11:26:48, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

[コメント]

No. 001024「『3Dになったマンドリラーを倒せ!』(ロクプラ030話)」

イラスト
こんばんは~。今回はロクプラ30話のゲームが完成したので載せに来ました。

tp://climbtorock.web.fc2.com/game/230419rokupura030.html

今回は本家ロックマン&X&エグゼ&流星要素をミックスした3Dゲームで、ワイリー城が出てくる前に、ライトシミュレーション内で、未来を舞台にしたゲームのボスキャラ、マンドリラーと戦闘訓練を行う、というシチュです。
『会話ログ閲覧機能』、『チップ転送システム』、『プレイヤーチェンジシステム』を追加し、3Dではスライディングキックの表現がしづらいため、『ダッシュタックル』に変更しました。
チップ転送はランダムにリロードされる9枚の中から5枚選ぶというエグゼに近いシステムでありながらも、チップコードがないため、選択の自由度がアップしました。
プレイヤーチェンジはソルイレやX7・8を参考にして、マヒから脱出出来たり、交代してHPを回復させたり出来ます。

ついにアドコレが発売しましたね。
スイッチ版を購入して、オンラインの無料体験で対戦を少ししてみましたが、やはりまずはチップ集めをしないと勝ち目がないですね。バスターMAXモードだとサクサクストーリーが進められて快適です(汗)

うお~さん
更新日:2023/04/19 18:04:15

Tool:up , Size:横240×縦320 Q1 (74.47 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手27[コメント] 1Res. 2023/04/21 09:38:34

おはようございます、うお~さん。
今回はスぺボス戦の前の訓練で以前と同じくマンドリラー戦ですが今回は3Dになっておりますね。
演出が何かと凝っており様々なシリーズの要素がミックスされているのが面白いですね。
ゲームの方は空中で攻撃を当てるのが難しく、またマンドリラーが回復を行うというのもあり
クリアまでかなり時間が掛かりました。
訓練終了後、いよいよ最終決戦が始まりますが今回のワイリー城が戦艦型という事からは
ワールド4を思い出しました。
台詞の主も気になる所ですね。

>アドコレ
とうとう発売しましたね。
僕は懐かしさと「時代が追いついた感」を同時に噛みしめております。
アドコレは最初店頭で買おうとしたもののどこも売り切れで発売から3日後にやっと買えました。
所詮移植だからと舐めていましたが流石エグゼだけあって凄まじい勢いで売れてますね。
このように完全に出遅れた僕の場合だと今ではオンライン対戦はお話にならないでしょう。

それではお絵かき有難うございました!

2023/04/21 09:38:34, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

[コメント]

No. 001023「ロールちゃんチアガール団」

イラスト
こんばんは~。今回はリク絵で、ロックマンズサッカーネタから、有賀先生4コマネタのロールちゃんチアガールverを描きました。
応援の激しい動きでスカートがめくれてしまっているというシチュです。

tps://www.youtube.com/watch?v=jHXdlMTWxA4&list=PLvRJf4sy8d-s0g73r8Z3AxvYPOkYex7jS&index=1
tps://www.youtube.com/playlist?list=PLvRJf4sy8d-s0g73r8Z3AxvYPOkYex7jS
アドコレの発売に合わせて海外版のエグゼアニメも配信されているようです。
OPや音楽が日本版とだいぶ変わっており、クールな感じになっております。
またソードの形が丸くなるなどの変更も見られました。
アドコレは改造カードも全部入っているのがウレシイですね。

うお~さん
更新日:2023/03/26 18:43:40

Tool:up , Size:横480×縦640 Q1 (204.27 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手25[コメント] 1Res. 2023/03/27 10:17:16

おはようございます、うお~さん。
今回のリク絵ですがロックマンズサッカーネタでもあり、有賀先生ネタでもありますね。
元ネタは勿論知っていますがその更に元ネタであるロックマンが量産されているシチュの時点で十分シュールだったと思います。
そしてパンチラは最早様式美ですね。

>海外のエグゼアニメ
懐かしさと同時に日本との違いが面白いですね。
ソードの形ですが向こうでも何かとうるさい規制があるのが分かりますね。
そして熱斗とロックマンの声が低いですね。
アドコレではロクゼロに引き続き改造カードも全部入っているのは粋ですね。
もしいつか流星コレクションが出たとしたらそこでもカードを入れて欲しいものです。

それではお絵かき有難うございました!

2023/03/27 10:17:16, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

[コメント]

No. 001022「『ブリックシールドを打ち破れ!』(ロクプラ029話)」

イラスト
こんばんは~。今回はロクプラの続き29話として、8体目のボス、ブリックマンのボス戦のゲームを作りました。
tp://climbtorock.web.fc2.com/game/230311rockman_vs_brickman.html

本家ロックマン風ゲームで、今回様々な新アクションや新システムを追加してみました。
『スライディングキック』……
3回当てることでブリックシールドを破壊することが可能。ブリックシールドを放置するとブリックマンが回復してしまうので注意。また近接攻撃としても使えてロックマンに近距離戦の爽快感が加わりました。
『スライディングショット』……
池原先生版漫画によくある、スライディングしながら上の敵に攻撃する技がゲームで出来なかったのが歯がゆくて、昔からやってみたかったのですが、今回それを実現させました。
『空中無限ジャンプ&空中無限スライディング』『バスターオート連射&オートチャージ』……
ガンヴォルトなど、近年のアクションゲームの爽快さからの影響で、ロックマンのアクションの幅を広げました。
『武器チップ転送システム』『バトルコミュシステム』……
従来のように武器を自由に選べるのもよいのですが、一度攻略法が確立するとプレイスタイルがワンパターンになってしまうこともあり、今回攻撃に制限をつけて、武器をランダムにシャッフルさせることで毎回違うバトルが楽しめて、飽きが来ないようにしました。
また、マンガ版にあるようなボス戦での熱いセリフをアクションゲームで再現して臨場感を出せないかと試行錯誤してこんな流れになりました。最初はX5のようにアクション中にゲーム進行が止まって会話シーンに移る感じだったのですが、突然何度も操作を遮られることにストレスを感じたので、エグゼ風に一定時間ごとにプレイヤーがチップ転送に切り替える流れにして、その時に会話シーンを入れました。
また、会話選択次第でマヒや無敵やチップ数増減要素を加えて会話の内容が戦闘に影響を与えるようにしました。

あとはボス撃破の爆発演出も作り加えて豪華にしました。
それでは~。

うお~さん
更新日:2023/03/11 19:26:44

Tool:up , Size:横480×縦640 Q1 (10.61 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手30[コメント] 1Res. 2023/03/12 11:15:31

おはようございます、うお~さん。

久々のロクプラですが遂に最後の8ボスですね。
最後の8ボスと言うだけあってかなり強く、回復技が厄介で
スライディングキックを使おうとするとエネルギー切れで自爆して焦る事もありました。
EX技もかなりのインパクトがあり震動やボス撃破の演出も豪華ですね。
僕の場合ギガクラッシュの多用や特殊武器のゴリ押しでやっと勝てました。
転送される特殊武器がランダムなのはエグゼに似ており
会話の選択で結果が変わるのはDASH、エグゼ、流星、ロクゼロにしばしば見られる要素ですね。
ストーリーの方ではまさかの8ボス連戦という所に意表を突かれましたが
ステージを作る余裕が無かったというのがワイリーらしいですね。
この後ワイリー城でスぺボス戦とラスボス戦が控えていると思われますが
現時点で判明しているスぺボスはメガマンデビルとトランスウーマンで他にもいるか気になります。

それではお絵かき有難うございました!

2023/03/12 11:15:31, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

[コメント]

No. 001021「レプアイ戦闘アーマーアイリス(レプアイ023話)」

イラスト
こんばんは~。少し間が空きましたが、レプアイの続き23話を描きました。

レプアイのアイリスとレモネイルの戦闘中に、ヤックが応援に向かうが歯が立たず、ベールがパーツチップを入手してアイリスに投げつけた、という話です。
今回は岩本先生版X3のあのシーンのパロった展開になりました(汗)
アイリスのアーマーがハイレグ風になっており、後ろからの構図だとおしりが強調されてしまっております(何)

tps://www.youtube.com/watch?v=QUeNeA-I1UE
マインクラフト x ロックマンX DLCのトレーラーです。
X1が3Dゲームになっており、これは迫力があって、やり応えがありそうですね。
スイッチ版もあるそうなので今度プレイしてみようと思います(お)

うお~さん
更新日:2023/02/27 21:04:37

Tool:up , Size:横480×縦3200 Q1 (50.89 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手23[コメント] 1Res. 2023/03/01 19:12:15

こんばんは、うお~さん。

今回のレプアイですがまず大分前に投稿されたヤックがようやっと登場しましたが
やはりというか噛ませのチョイ役でしたね。
そして以前投稿されたアイリスのアーマーも今回登場しましたが仰る通りお尻が強調されてますね。
岩本先生ネタは僕の小説でもちょくちょく入れていたのですがこちらでも出て来ましたね。

>マインクラフト
これは最近知ったのですが動画で見てみると結構迫力がありますね。
マインクラフトは有名どころですのでXシリーズの宣伝効果を発揮して欲しいものです…

それではお絵かき有難うございました!

2023/03/01 19:12:15, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

[コメント]

No. 001020「『アイリスのチョコを探そう!v』(ゼアイチャ002話)」

イラスト
もうすぐでバレンタインということでゼロアイのバレンタインネタのゲームを作りました。

tp://climbtorock.web.fc2.com/game/game062.html

ゼアイチャの続きの2話で、ゼロがハンター業務を終えてからアイリスがチョコを渡すシーンから始まります。
今回はアイリスの服の中、胸やお尻や太ももにチョコが隠されていて、それをタッチして探し出すゲームです。
全部で6個あり、違う所にタッチするとあるキャラがやってきてダメージを食らってしまいます。
ダメージを受ける時に画面を揺らす演出を入れて迫力を出しました。
胸や尻の揺れを強調する絵のアニメの他、冒頭ストーリーの選択肢作成にも凝ってみました。

それでは~。

うお~さん
更新日:2023/02/06 22:32:17

Tool:up , Size:横480×縦640 Q1 (40.09 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手26[コメント] 1Res. 2023/02/11 11:26:03

レスがやや遅れました。
おはようございます、うお~さん。

今回は久々のゼアイチャで今年のバレンタインネタですね。
今回もまたアイリスが積極的でゼロも大層興奮しておりますね。
妨害してくるキャラは今Xdiveで開催中のイベントのボスキャラでもあり納得の人選です。
ゲームの方ですがどうやらチョコの場所は回数ごとに決まっているのではなくランダムのようですね。
エグゼのギャンブルで似たようなのがありましたがあちらは2択で3回だったのに対し
こちらは3択で6回ですのでその分クリアまでにより多くの失敗を重ねました。

それではお絵かき有難うございました!

2023/02/11 11:26:03, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

[コメント]

No. 001017「トラストとヘルシャフト」

イラスト
こんばんは~。今回はリク絵で、流星のD-REX=ZZXさんのオリキャラ、トラストとヘルシャフトを描きました。
ヘルシャフトに対峙するトラスト、という構図で、ゲームのジャケット画風にしてみました。
トラストは野球少年風な特徴が分かりやすく、熱血で場を盛り上げるところがよいですね。

tps://twitter.com/ariga_megamix/status/1582365064786427904
池原先生版ロックマン6の攻略担当が有賀先生だったのは初めて知りました。
池原先生のロックマンは攻略の説明が多くあってゲームプレイで役に立っていた記憶があります。

うお~さん
更新日:2023/01/24 17:01:19

Tool:up , Size:横480×縦640 Q1 (93.14 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手26[コメント] 3Res. 2023/02/05 07:02:21

こんにちは、うお~さん。

リク絵のトラストとヘルシャフトですがゲームのジャケット画風の構図が雰囲気を出しており
両者ともポーズ、表情共に彼等らしさがありますね。
トラストのモチーフの野球少年は熱血キャラに相応しいと思って採用しました。
惜しむらくは僕が野球に詳しくない事ですが…

>池原先生のロックマン6攻略担当が有賀先生だった件
僕も初めて知りました。
やはりというかロックマンの漫画描きとしての繫がりがあったのですね。
池原先生のロックマンは攻略の要素が多くゲームから変更された設定は一見少なめに見える分
独特の台詞回しやケンタウロスマンが女性型になっていた事にインパクトがありましたね。
ケンタウロスマンが女性型になったのは前にも申したように有賀・岩本先生の漫画と同じく当時のロックマンの壊滅的な女っ気の無さを反映したものでしょう。

それではお絵かき有難うございました!

2023/01/29 13:59:56, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

戦いを予感させられるパケ絵風の構図ですね。
個人的には、何のゲームにしろエンディング後にパッケージや説明書を見返して感慨に浸った物ですが、この絵もそういう気分にさせてくれます。

2023/02/03 21:09:23, ZZZさん [削除]

>ZZZさん
描かれた時期が時期だけに僕も同じような感慨深さを覚えました。
言わば更にもう1つのエンドカードのようにも見えてきます。

2023/02/05 07:02:21, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

[コメント]

No. 001015「『ユリィちゃんにバストアップマッサージをしよう』(ガルハイ005話)」

イラスト
こんばんは~。ガルハイ5話のゲームが完成しましたので載せにきました。

tp://climbtorock.web.fc2.com/game/game061.html

今回はギャルゲ風で、髪の毛と胸を別々に上下に1/60秒で動かして滑らかな動きを表現しました。
会話を進めるとバストアップマッサージが始まります。
好感度が全体の80%以上で終わるとゲームクリアになります。
立ち絵や歩く絵で自然な動きになるまで試行錯誤していました(汗

tps://twitter.com/iwamoto_yoshi/status/1596872886530510848
岩本先生の原作風Xです。X5,6風であり、珍しいですね。
tps://w.atwiki.jp/www-iris/pages/1946.html
エグゼの声優一覧です。こうして見ると過去作品にも複数関わっていたり、同じ作品に複数の役を演じている方など、初めて知って驚きました。

うお~さん
更新日:2023/01/02 20:28:59

Tool:up , Size:横480×縦640 Q1 (34.64 KB)
PaintTime.0
 [続きを描く] [編集] [削除]
拍手30[コメント] 3Res. 2023/01/24 16:34:19

レス遅れました。
こんばんは、うお~さん。
第5話のゲームが来ましたね。
動きの演出が細かくその分セクシー度が強調されてますね。
今回はゲージが0の状態から増やしていくというのが珍しく、僕は何度かゲームオーバーになりました。

>岩本先生の原作風X
これは言われなければ分からないですね。
有賀先生がリミックスの後書きの1コマで本家7風のロックマンを描かれているのを思い出しました。
>エグゼの声優一覧
こうして見ると他のロックマンシリーズにも出演されている声優さんが結構いらっしゃる事と
アニメオリジナルキャラが結構多い事が分かりますね。

それではお絵かき有難うございました!

2023/01/09 19:10:48, 流星のD-REX=ZZX(管理人)さん [削除]

初回プレイではまずは控えめな対応で様子を見ましたが、逆にユリィの機嫌を損ねてしまい、ならばと後半のお尻パートでがっついた選択肢をとってみるとこれもまた好感度を下げることになってしまいました。

どうやら前半ではスケベ心丸出し、後半では抑え目の対応をすると好感度が上がりやすいようですね。

2023/01/11 21:31:11, ZZZさん [削除]

コメントありがとうございます。

>流星のD-REX=ZZXさん
GIFアニメは1コマずつ絵を描いて作るのが大変だったので、
今回はJSで動かして見ましたが、動かすパーツ毎にレイヤーを分けたり、動くときのサイズを変えたり、動くことで空白になるところの絵を描き加えたり、かえって大変になった面がありました(汗)
ゲージが0から増やしていくのは前からやりたかったのですが、変更することでイキナリボス撃破の演出が出てしまったりするところなどを修正するのが面倒くさくて先送りになっていました(汗)
今回はボス戦等を省略したので面倒にならずに済みました(お)

>ZZZさん
作る人の最初のテンションの高さが選択肢に影響してしまっていたようですね(何)
選択肢が単調にならないように考えを巡らせていましたが、前半と後半で対照的な反応になっていたのは改めて気付かされました(汗)
後半のお尻パートでは背後からのマッサージなのでユリィの反応が控え目になってしまったのかもしれません(汗)

2023/01/24 16:34:19, うお~さん [削除]

[コメント]

次の頁
4 / 5 頁

[PHP © 篝火ver4.1 お絵かき掲示板Art.net] [NEO © PaintBBS NEO] [しぃペインター © Shi-dow] [Applet fit © 古い骨] [Dynamic-Palette © WonderCatStudio] [skin © Base ]